【2023年最新】企業経験者が教える内定辞退代行おすすめの厳選5社

内定辞退代行

・企業から内定をもらったけど断りの電話をしづらい。
・企業から内定をもらったけれど断りの電話をするのが申し訳ない。
・企業から内定をもらい内定承諾書を提出してしまったから辞退できない。

などと考えている人もいるのではないでしょうか。このような場合にどうすればいいのでしょうか。

自分から会社に電話をかけて直接断ることができるのであれば全く問題ありません。しかしそれができない、もしくはできる限り避けたい場合に替わりに会社に連絡してくれるのが内定辞退代行サービスです。

この記事では、そんな内定辞退代行サービスを提供する会社からお勧めする5社を厳選して紹介します。

この記事を読むと以下のことがわかります。

 ✔ 内定辞退代行がどのようなサービスか?
 ✔ 内定辞退代行のメリットとデメリット
 ✔ 内定辞退代行を実際に体験した人の話
 ✔ おすすめの内定辞退代行5社

その結果、内定辞退代行を利用する場合どこの代行業者を選択すべきかがわかります。

この記事は、30年以上にわたり企業で製品開発を行いマネージャとして社員の採用にも携った経験を有する筆者が内定辞退代行各社に対して1社ずつ個別にヒアリングした結果に基づき作成しています。

内定辞退代行とは?

内定辞退代行とは、内定をもらった企業に対して依頼者に替わり内定辞退の意思を伝えてくれるサービスです。

依頼者にとっては、企業に連絡する必要がないことからストレスを感じることなく断ることができるため便利なサービスです。

企業における採用活動、求職者から見ると企業選びの活動は、両者のお見合いみたいなものです。

従って両者が合意して初めて求職者は企業へ入社する訳ですが、その合意がなければ当然途中で破棄することは問題ありませんしやむをえません。

しかし企業側とすれば採用活動を行うためにコストをかけているので、内定を辞退する場合には道義的に誠意ある対応が求められます。

内定辞退代行のメリットとデメリット

内定辞退代行を利用する場合、メリットとデメリットの両面が存在します。両者を比較しながらデメリットに勝るメリットが得られると判断すれば利用すべきと思います。

メリットとしては、会社とのやり取りが一切不要になるためストレスがかからない、そのために考えたり時間を費やしたりする必要がないなどが挙げられ、他方でデメリットは費用が掛かることです。

こちらの記事も参考にしてみてください。

お勧めの内定辞退代行

内定辞退代行を行う業者に対して夫々個別にヒアリングを行いました。

内定辞退代行のサービスを提供する上で重要だと考えられる実績、費用、サービスの特徴を当サイト独自の視点で点数化し、5社のおすすめ度のランキングを決定しました。

以下ではそのランキングリストを表示するとともに、5社夫々の調査結果を説明していきます。

お勧め5社のランキング

           お勧め度ポイント※1 当日内定辞退 実績 全額返金制度 サービスエリア その他の特徴 費用 公式サイト
👑1位 81 内定辞退成功率100% 全国 ・内定辞退代行の専業業者
・1回の料金で5社まで対応
24,800円(学割19,800円)    リクセル    公式サイトへ
👑 80 内定辞退成功率100%
支援実績1,000件程度
全国 業界最安値 弁護士監修  10,000円  退職代行ネルサポ  公式サイトへ
👑3位 68 非公開 なし 全国 1回の料金で5社まで対応 22,000円 退職代行アクロサポート公式サイトへ
👑4位 58 2019年5月~
40~50名程度
なし 全国 労働者、学生問わず利用可 29,000円※2  退職代行JOBS  公式サイトへ
👑5位 50 非公開 なし 全国 労働者、学生問わず利用可 29,800円 退職代行ガーディアン 公式サイトへ

※1 個別に調査・ヒアリングした結果から代行実績、特徴、費用をポイント化し総合的にお勧め度合いのランキングを決定。個々の具体的な採点内容はこちらからご確認ください。
※2 内訳:代行料金27,000円+組合員費2,000円

それでは1社ずつ詳しく見ていきましょう。

👑第1位 リクセル

調査結果

内定辞退代を専業とする唯一の会社です。1回の料金で5社まで対応してくれるのは、利用者にとって助かるサービスです。内定辞退代行率100%という数字は、安心感があります。

その他の詳細情報は以下の通りです。

運営団体(株)ハーフ・オブ・イット
サービスの特徴1回の料金で5社まで対応
・学生・社会人どちらもOK
・転職エージェント・学校・病院でも対応可能
・内定辞退代行を専門としている唯一の会社
代行の実績内定辞退成功率100%
無料相談ラインで何度でもOK
費用(税込)24,800円(学割19,800円)
全額返金制度
サービスエリア全国

リクセルの公式サイトはこちらからアクセスできます。

    \何度でも無料!/


無料
    リクセル
    LINEで相談

24時間いつでもOK!

👑第2位 ネルサポ

調査結果

既に1,000件の支援実績がありながら内定辞退の成功率100%は安心できます。その上で業界最安値の代行料10,000円はとても魅力的です。

運営団体ネルサポート(株)
サービスの特徴業界最安値 弁護士監修
代行の実績内定辞退成功率100%
支援実績1,000件程度
無料相談電話、メール、ラインで何度でも無料
費用(税込)10,000円
全額返金制度
サービスエリア全国

ネルサポの公式ページはこちらからアクセスできます。

    \何度でも無料!/


無料
退職代行ネルサポ
メール、LINEで相談

24時間いつでもOK!

👑第3位 アクロサポート

調査結果

内定辞退代行は2022年9月から始めたばかりで、実績は未だ少ないため未公開です。しかし1回の料金で5社まで対応してくれるサービスは利用者にとって魅力的です。

運営団体(株)アクロサポート
サービスの特徴1回の料金で5社まで対応
代行の実績未公開(2023年3月時点)
無料相談ライン、メール、電話で何度でも無料
費用(税込)22,000円
全額返金制度なし
サービスエリア全国

アクロサポートの公式ページはこちらからアクセスできます。

    \何度でも無料!/


無料
アクロサポート
メール、LINEで相談

24時間いつでもOK!

👑第4位 退職代行JOBS

調査結果

退職代行では大きな実績があります。そのノウハウを内定辞退代行に活用することで安心して任せることができる信頼感があります。

運営団体(株)アレス
サービスの特徴・学生・社会人どちらもOK
・転職エージェント・学校・病院でも対応可能
代行の実績2019年5月~サービス開始、40~50名程度の実績
無料相談ライン、メールで何度でも無料
費用(税込)29,800円
全額返金制度なし
サービスエリア全国

退職代行JOBSの公式サイトはこちらからアクセスできます。

    \何度でも無料!/


無料
退職代行JOBS
メール、LINEで相談

24時間いつでもOK!

👑第5位 退職代行ガーディアン

調査結果

労働組合法人として退職代行では数多くの実績をあげています。内定辞退代行は、2020年から開始したばかりのため、今後実績を積んでいくことが期待できます。

運営団体東京労働経済組合
サービスの特徴・設立20年以上の法人格を持つ労働組合なので安心、安全。
・労働者、学生の方問わず全国どのような職種の方でも利用可能。
代行の実績非公開
無料相談ライン、電話で何度でも無料
費用(税込)29,800円
全額返金制度なし
サービスエリア全国

退職代行ガーディアンの公式サイトはこちらからアクセスできます。

    \何度でも無料!/


無料
退職代行ガーディアン
メール、LINEで相談

24時間いつでもOK!

さいごに

この記事は、筆者が自ら退職代行会社にアクセスしてヒアリングした結果をまとめたものです。

内定辞退代行サービスは、依頼者に替わり、会社に依頼者の意思を伝えるという意味で退職代行サービスと同様です。そのような意味から退職代行会社の多くがそのノウハウを生かして本サービスを行っています。

従って、質の高いサービスを提供できています。 会社に自分の意思を伝えることが難しい場合には、臆せず、早めに当サービスを提供する会社に相談してみてもいいと思います。

【参考】お勧めランキングの採点結果

採点方法

  • 内定辞退代行業者のお勧めランキングを決めるために、サービスの実績、サービスの特徴、費用を点数化して決定しています。
  • お勧めランキングへの寄与度に応じて、夫々の項目の点数配分を決めました。
  • 夫々の採点は、当サイト独自の視点で行いました。

内定辞退代行 お勧めランキング採点表 

    リクセル     退職代行  
ネルサポ
退職代行
アクロサポート
  退職代行  
JOBS
退職代行
 ガーディアン 
  順位     
実績点
(40)
32 32 20 28 20
特徴点
(30)
28 18 24 15 15
費用点
(30)
21 30 24 15 15
合計 81 80 68 58 50

コメント